cub90marutaのblog

ヤフーブログから追い出されて辿り着きました。HOT(火の国おやじツーリングチーム)の最後尾担当で貧乏なバイク好きです^^ 気が向いた時にUPしますので気が向いたらコメント下さい。

2020年02月

2月29日(土)雨 早朝気温10℃

今日も仕事でした

今週のトピックス


●ハーバード浴場のドアストッパーがまた破損

P1250514-2

ネジとか取り外してみると
P1250515

強い衝撃が加わったのが判るネジの曲がり方です

とりあえず、今回は部品も時間もないので同じ材質のネジで、ボンドを新規に使って固定完了
P1250516

また壊れたらネジの材質を変えます



●ベッドテーブルの故障修復

P1250520

過去の修理跡が凄いです、釘を多数使っています
1枚板なら有効でしょうけど、こんな合板にはダメですね

アルミ板を使って

P1250518

抑え込みました


テーブルがズレないようにするストッパーも紛失しています

来週の宿題のために実家から借りてきたグラインダーをフル活用して部品製作^^

P1250524-2

未使用の酸素配管を切断して製作したストッパー^^
P1250525-2



●コンセントへの水かかり防止

P1250519

流し台の横のコンセントに水がかかるので心配という相談が師長からありましたので

P1250526

ゴミ箱からペットボトルを拾って加工して取り付けました、久しぶりの けっけっけ


●点検時の姿勢改善

毎日、ボイラの残重油量の点検をしますが計器の蓋を外すのにきつい姿勢で屈まなければなりません

P1250528

これは計器の蓋を外したところ

P1250529


これが取り外した蓋です

P1250530


取っ手を作って取り付けました

P1250532

P1250533

これで、点検が楽になりました(*^^)v


●ナースコール
P1250535

過去に断線修理をしてありますが

P1250536-2

普通のビニールテーブで絶縁してあるので経年劣化か温度でズレ落ちてショート

丸は自宅から持ってきた、熱収縮チューブを使って補修をば

P1250537

これならズレることはありませんが、みかけが悪いので
P1250538

職場のテープで胡麻化しました^^


●外灯が点灯しない

P1250539

LEDランプに交換

P1250540

光センサーに雑巾を巻いてから点灯確認(写真は雑巾を外した直後)・・・動作OK


本日の勤務終了で再就職から6ヶ月経過
休暇もなく苦しい時もあった6ヶ月でしたがどうにか欠勤なしで勤め上げました(*^^)v

これが最後のご褒美

就業促進定着手当です

P1250556

3月13日以降に申請します

New原付2種Machineの資金に使えそうです(*^^)v


明日は実家のHelpに参戦します

2月28日(金)晴れのち雨 早朝気温4℃

仕事の関係で
いかんせん、風邪とかインフルとかコロナとかに感染できません

気休めの予防として
仕事中はもちろん自宅から持ってきたマスクをしてますが在庫も少なくなってきました(+_+)


ばってん(ですが)
RIMG0009

こんな感じで、いまだにマスクは売り切れ状態(撮影日は古いですが今も同じ)


ほんでもって手作りのマスク登場

P1250548


P1250549


P1250550

P1250551

鬼妻の友達のお母さまが製作されました

丸にはピンクが似合うかなぁ~ けっけっけ
 

2月27日(木)晴れ 早朝気温7℃ 帰宅時11℃


普段は見ませんが
指示された仕事の関係で防災センター内の防犯カメラ映像のCRTスイッチON


直後に背筋が凍ることに




女性から恨みを込めて見つめられているようです

丸は女性関係では悪い事してませんので許して下さい(+_+)

DSC_2772-3




DSC_2771


霊性、もとい 冷静になってみてみると

DSC_2773

単なる車のタイヤとホイルキャップでした^^


よい子の皆さんは、女性に恨まれるようなことはしないでね^^

2月24日(月)晴れ 振替休日

実家のHelpへ

110カブは事故で風防が壊れてしまったので早朝は乗りたくありません
よって最高に快適な丸カブで出撃

RIMG0004-2

次兄はXLR125で参戦

貯蔵小屋に移動し、まず小型発電機起動
RIMG0003

照明が点いて、ラジオが喋りだしてから

黙々と選別作業

RIMG0001-2

コンテナの穴に絡まったままのヘビの抜け殻を発見

昨年6月に退職した直後、抜け殻状態だったことを思い出しました^^

昼食後は、父からの依頼で田んぼへ

RIMG0002


先日の春一番で、藁に被せていたビニールが剥がれたので、雨で濡れないように修正をば

3/4ヵ所の修正後は、また黙々と選別作業をば

それにしても手のかかる品種で困ったもんです

17時まで頑張ってから帰宅しました


明日から仕事かぁ~
 土曜日まで頑張んべぇ~

2月22日(土)の仕事が終わってから
以前、事故の事後報告をした110カブ(JA10)を本気で山戦車仕様にしようです??


まず、実家へ行ってFキャリアの曲がり修正をば

RIMG0001

バイス(万力)で若干修正できました
RIMG0002

その後、大型ハンマーで叩いても全くダメでした

帰宅してから取り付けをば

RIMG0003-3

どうにか取り付けられました(*^^)v

次は、丸が取り付けていた電気配線&部品を取り外します
RIMG0004

取り外した部品の一部です

RIMG0005


引き続きノーマルに戻す作業です

RIMG0006

シートとキャリアとサスペンションをまずノーマルにしました


あとは、マフラー

RIMG0007-2

RIMG0008-2

ノーマル戻し完了

その後に試運転で焼酎を買いに内税表示のお店へ行きましたが想定以上の不具合あり

とりあえず、焼酎は買えましたが
RIMG0009

マスクは相変わらず売り切れ状態が続いています(;_;)/~~~


日付変わって




2月23日(日)晴れ 天皇誕生日

朝から、110カブの不具合修正です

RIMG0001

不具合の内容は、Fブレーキ時にFフェンダーがタイヤと干渉する です

完璧な修正は、一式交換しないと無理なのでFフェンダー取り付け部に細工をば

RIMG0002-2

これでは足りず、更にワシはワッシャーを追加して??

RIMG0003

問題ないレベルまで追い込みました(*^^)v


山戦車には、やっぱり前籠が必要なので、ホームセンターから最安の1280円で自転車用のを購入してから取り付け完了

実家まで試運転

RIMG0012

問題なし、山戦車合格です^^


次は丸カブの不具合

RIMG0004-2

LED取り付け部の金具が疲労骨折
結束バンドで応急処置していました

暖かい場所がいいので日当たりがよい車庫へ移動

RIMG0005-2


塩ビパイプにM4のタップを立てます

RIMG0007

取り付け完了

RIMG0008

光軸は見てないので、大河ドラマが終わってから調整します^^


鬼の命令でコペンの給油

RIMG0009-2

ついでに灯油を購入


GLの性能維持起動
RIMG0010

RTも性能維持起動して完了

RIMG0011-2

本日の予定は全て終了、明日は実家のHelpに行ってきましょうかね

↑このページのトップヘ