5月31日(日)雨のち曇りあとからちょっと晴れ
HOT定例ツーへ参戦のため早朝から準備
路面の状態がイマイチだったので一部の参戦予定者に確認したところ
カブで出撃とのことで、R1100RTに積載していた荷物を丸カブに移動し
集合場所のアクアドームへ

いつものように本日の参戦者を紹介しようかい
1.刑事さん:ヤマハ XJ6 ディパージョン
2.take馬さん:ホンダ CB1300SB
3.丸:ホンダ スーパーカブ90
4.メロさん:ヘンダ スーパーカブ110
5.ベベルさん:ホンダ RVF400R
6.トラちゃん:ホンダ スーパーカブ110・・・のち程合流
ヤマハ1台、ホンダ4台、ヘンダ1台^^
たぶん、ヘンダはHOT限定??^^

本日の課題は『阿蘇の内牧に、うまかソフトば食いに行くバイ』
出発後、3つ目の信号停車

途中でトラちゃんと合流した後の信号停車

大津のコンビニで休憩

早くもビール登場!

メロさん ゴチになりました<(_ _)>
ベベルさん 甘いつまみをゴチになりました<(_ _)>
ここからミルクロードの登り坂が続くので、太かバイクは先に行ってもらうことに

ミルクロード途中から右折し赤水方面へ

途中の展望所で景色を永めに眺める^^

この後、うまかソフトの製造所ば見学^^

ここでは、直売していないとのことで『道の駅 阿蘇』へ行くことに
到着

エロさんが、しこっとらす^^
もう、昼を過ぎていたので昼食を摂ることに

壺焼きカルピ丼 700円也・・美味かったぁ~どす
お茶代わりに、阿部牧場の飲むヨーグルト


濃厚な甘さは最高! メロさん ゴチになりました
食後は、同じく阿部牧場のソフトクリーム(課題は達成)

しつこく口に残らない、程よい甘さがよか感じだった
メロさん またゴチになりました<(_ _)>
食べた後も、ゆっくり休憩

ある程度してから帰路へ

途中の踏切で、ディーゼル機関車を確認

途中から、『ラピュタ道』を登るつもりだったが通り過ぎてしまい断念
ミルクロード途中で休憩したのち、益城の自販機前で休憩と解散

take馬さん 目が覚める1杯をありがとうございました<(_ _)>
ここからは、いつものようにトラちゃんRからR3へ抜け給油帰宅
皆様、お疲れ様でした&色々ありがとうございました
●本日の行動範囲

●本日のカブ走行データ
距離:165.55km 平均速度:35.12km/h 最高速度:87.25km/h
最高高度:667.1m 燃費:61.67km/L ODO:66520.3km
●本日のヒューマンエラー
優勝:ベベルさん 2ポイント(アポロ消し忘れ2回)
刑事さん 2ポイント(サイドスタンドを立てたまま1速にいれてエンスト2回)
2位:take馬さん 1ポイント (アポロ消し忘れ1回)
今日のジャッジは甘めかな^^
おしまい