11月30日(日)晴れのち雨
天気予報では12時から雨予報
濡れても平気なカブに乗って集合場所のアクアドームへ急ぎンチャク
途中でrabiさんカブに“lock on”

「ほんなこつ、雨が降っとだろかい」の天気
到着してみると、もう既に数人がスタンバイ
全員そろったところで証拠写真をば

例によって、本日のバイク好き者とMachineを紹介しようかい
1.ナカキどん:ホンダ CBR250R
2.COROさん:ホンダ スーパーカブ90カスタム
3.メロさん:ヤマハ BOLT・・先週納車で慣らし運転中
4.慶事さん:三菱のスーパーカー(未確認)・・見送りありがとうございました
5.rabiさん:ホンダ スーパーカブ90カスタム
6.丸:ホンダ スーパーカブ90
7.嵐さん:ホンダ スーパーカブ50・・見送りありがとうございました
8.クマエリさん:カワサキ 忍者400
丸は初対面のCOROさんのカブを注視

巨大なレッグシールドとトップケースが特徴的だ
走行距離は59500kmで丸株と変わらないし、年式も同じ位とのこと
情報交換中に雲行きが怪しくなり、いつ降ってもおかしくない天気
クマエリさんは離脱されて、たぶん右手捻りの運動へ^^
他のナカキどん、メロさん、rabiさん、COROさん、丸は阿蘇方面へ向かうことに
途中の信号停車

黄色ナンバーのカブが3台・・HOTでは初の光景^^
『くまのこどう(熊本農業高校付近の小道ともいう)』の通行止めを回避しながら、いつものトラちゃんロードで俵山方面へ
途中で休憩して

今後をどうするかの会議
結論:俵山トンネルを抜けた後の喫茶店でコーヒーを飲んで解散
非力なエンジンに気合いを注入して俵山トンネルまでの登り坂を上る
トンネルに入ったところで、皆が「変な音がした」と言っていた
丸は最近、耳が遠くなったようで気付かなかった^^
喫茶店に到着

残念ながら、時間が早過ぎて準備中
仕切り直しをしようとしたら大粒の雨・・予報より早いぞ^^

河童マンへの変身に喜ぶ面々^^
メロさん以外は、想定内のこと
以降、メロさんのBOLTは『慣らし運転』から『濡らし運転』に^^
危険なので、ここで引き返すことに
俵山トンネルを過ぎて、暫く下ったところの途中で休憩&会議
rabiさん、暖かいのゴチ<(_ _)>

会議での結論:ラーメンを食べて帰ることに
『東京大勝軒(トウキョウ タイショウケン)』
ふぇ~ お店の写真が撮れてなかった 何故?
このお店の横が味千ラーメンだというのが面白い・・東京vs熊本
メニュー

イケメン揃いのメンバー全員がつけめんを選択^^
実は、丸を含むほとんどが、つけめんデビュー戦とのこと

初めての食感!(^^)!
醤油系の濃いスープにつけて、ちょうど良い感じになる「美味い!」
麺を食べてしまったら、替玉(120円)するか?スープを薄めて飲むか?の究極の選択が必要になる(大げさ)
今回は、薄める方を選択^^
たぶん、家族も未経験なので、いつか連れて来よう
保守王国の熊本で生き残って欲しい味だった、慶事さん、take馬さん お試しを^^
忘れとった 盛り野菜800円也
満腹になったところで解散、それぞれ帰路に
おまけ

パンツまで、びしょ濡れで喜ぶメロさん^^
追記:14時からの地域の寄合を忘れて欠席^^
●本日の行動範囲

●丸カブ走行データ
距離:110.1km 燃費:54.35km/L
●GPSロガーデータ
平均速度:42.59km/h 最高速度:80.00km/h 最高高度:498.32m
●本日のヒューマンエラー
優勝:メロ爺さん・・2ポイント(合羽持ぃ参なし、ハザード点けっ放し)
皆様お疲れ様でした&楽しませてもらいありがとうございました<(_ _)>
ストレス リセット完了 明日からの仕事、頑張んべぇ~